こんにちは、西宮ホワイトデンタル増井医院です。
歯磨きは、食後に行う習慣があるかと思いますが、実は朝の歯磨きはとても重要なのです。
朝起きた時は、お口の中は細菌でいっぱいです。
それは就寝時は唾液の分泌が減少し、唾液には自浄作用がありますので、
その役割がなくなり(少なくなり)、細菌が沢山口の中で発生するという事です。
朝ごはんの前に、この細菌を落とし、歯磨きをすることで唾液の分泌を促す事が予防ケアのキーポイントです。
高齢の方は、この細菌が誤嚥性肺炎の原因ともなります。
時間が無いときはガラガラうがいだけでも十分効果はありますので、朝起きた時のひと手間を、予防ケアとしてぜひ、実践してみて下さい(^^)
