こんにちは、西宮ホワイトデンタルクリニックです。
口臭の予防法について更新します★
口臭は、口腔疾患から発生することが多く、口の中にいる細菌が食物のカスなどを栄養源にして増殖することによります。
また、細菌が過度に増殖するとやがて歯肉の炎症を引き起こし、重度になると膿や出血が日常的に出る「歯周病」となります。
口臭の治療は、まず原因を特定することが第一です。 歯周病が原因であれば、歯科医院で治療を受けながら、歯磨きをしっかり行って汚れを除去します。
歯間ブラシやデンタルフロスを使うと、より効果的です。
また、唾液の分泌をしっかりと促せるお口の環境を作る事が重要です。
唾液の減少が原因の場合は、しっかり噛んで食事をしたり、キシリトールガムを噛んだり、唾液腺のマッサージも効果的です。

毎日のお口の清掃はもちろんですが、歯科医院でのむし歯の治療、歯周病の治療や定期検診で口臭の改善と予防ができますので、
気になる方は受診をしましょう★