こんにちは、西宮ホワイトデンタル増井医院です。
当院は唾液検査を導入しております。
毎日歯磨きをしているのに、虫歯に罹りやすい・・こんな方は少なくないかと思います。
唾液検査は様々な項目を調べることで、その方に合ったセルフケアをご提案できます。
唾液検査とは?
https://lidea.today/articles/972
ライオンのサイトからご紹介しています(^^)
最近話題の「唾液検査」って何?
歯と口の健康を守るには、歯科医院での定期的な健診を通じた「プロフェッショナルケア」と、歯科医師や歯科衛生士の指導に基づき自分自身で行う「セルフケア」の両方を合わせて実践していく、「予防歯科」がとても重要です。
しかしながら、きちんとセルフケアを行っているのに、むし歯や歯周病になってしまうという方もいるかと思います。そこで注目したいのが唾液の存在です。
唾液には口の中の食べ物の消化を助け、細菌を洗い流すなどの作用がありますが、健康状態を知るための優れた情報源にもなります。
そんな唾液が持つ情報を、歯と口の健康維持に活かそうという検査が、「唾液検査」です。
唾液に含まれる成分や菌の数を調べることで、歯と歯茎の健康や口内の清潔度まで調べることができます。
歯とお口の健康を守るには、一人ひとりに合ったケアが大切です。
唾液検査で口の中の状態を知ることから始めてみてはいかがでしょうか?
唾液検査には、唾液の緩衝能やむし歯原因菌の大まかな数をその場で(~20分程度)測定するものから、1週間程度の時間をかけ、歯周病原因菌の種類や数を詳細に測定するものなど、いろいろな種類があります。
唾液検査は主に歯科医院で受けるのが一般的ですが、検査内容によっては、一部のドラッグストアや、ネットで販売されている郵送検査キットで受けることもできます。
と、ココマデです。
当院で、この唾液検査が可能です。

唾液検査で分かる項目です。
患者様ごとに唾液検査の結果を基にして、むし歯や歯周病のリスクを分析し、その方に合ったケアを指導致します。
是非、一度この唾液検査をお受け下さい。